sakuraレンタルサーバにRuby1.9をインストールを試みる。。
- % cd $HOME/local/src
- % wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.1-p0.tar.gz
- % tar xzf ruby-1.9.1-p0.tar.gz
- % cd ruby-1.9.1-p0
- % ./configure --prefix=$HOME/local
- % make
- % make install
これでrubyインストールは終了
- % ruby -v
- >ruby 1.9.1p0 (2009-01-30 revision 21907) [i386-freebsd6.1]
これで確認OK♪
この時、先程いれたRubyになってなければ、
環境変数$PATHを修正する必要がある。
"$HOME/local/bin"を、$PATHの先頭に設定するらしい。。。
よくわかんないけど、$HOMEの直下にある.cshrcファイルを開いて
set path = (/sbin /bin ・・・
の先頭部分に$HOME/local/binを追加してやるといい?感じ。
set path = ($HOME/local/bin /sbin /bin ・・・
- % $PATH
- >/home/xxx/local/bin:/sbin:/bin ・・・
になってれば、
- % ruby -v
- >ruby 1.9.1p0 (2009-01-30 revision 21907) [i386-freebsd6.1]
で確認できるはず♪
↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿