2009年6月28日日曜日

sakura にruby waves をインストール2

前回のエラーの続き

  1. gem install daemons  

ってやると次は
  1. %waves  
  2. /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/extensions-0.6.0/lib/extensions/_base.rb:150:in `<top (required)="">': uninitialized constant VERSION (NameError)  
  3.         from /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/extensions-0.6.0/lib/extensions/io.rb:9:in `require'  
  4.         from /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/extensions-0.6.0/lib/extensions/io.rb:9:in `<top (required)="">'  
  5.         from /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/waves-0.8.2/lib/waves.rb:6:in `require'  
  6.         from /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/waves-0.8.2/lib/waves.rb:6:in `<top (required)="">'  
  7.         from /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/waves-0.8.2/bin/waves:22:in `require'  
  8.         from /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/waves-0.8.2/bin/waves:22:in `<top (required)="">'  
  9.         from //home/xxxxx/lib/ruby/gem/bin/waves:19:in `load'  
  10.         from //home/xxxxx/lib/ruby/gem/bin/waves:19:in `<main>'  
  11. </main></top></top></top></top>  

というエラーに。。。さらに調査ですね。。。


。。。調査。。。

_base.rbに記述されてるVERSIONがNameErrorになってんだけど、
それをどうしたらいいのかわからないので、
rubyのバージョンを1.8.7に変更してみた。

そして、また「waves」
  1. %waves  
  2. /home/ikisiki/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems.rb:279:in `activate': can't activate rack (~> 0.4, runtime) for ["waves-0.8.2"], already activated rack-1.0.0 for ["rack-cache-0.5""waves-0.8.2"] (Gem::LoadError)  
  3.         from /home/ikisiki/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems.rb:295:in `activate'  
  4.         from /home/ikisiki/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems.rb:294:in `each'  
  5.         from /home/ikisiki/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems.rb:294:in `activate'  
  6.         from /home/ikisiki/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems.rb:67:in `gem'  
  7.         from //home/ikisiki/lib/ruby/gem/bin/waves:18  

結局エラー。。。だけど、さっきと違うエラーだ!
さぁまた調べようw


↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

sakura にruby waves をインストール

ってことで、sakuraインターネットにrubyのフレームワーク「waves」をインストール♪

ruby 1.9.1
gem 1.3.4

はインストール済みなので、
  1. %gem install waves  

とするだけwaves関連がインストールされてOKでした。

確認はgem list -lとすると

  1. %gem list -l  
  2.   
  3. *** LOCAL GEMS ***  
  4.   
  5. abstract (1.0.0)  
  6. actionmailer (2.3.2)  
  7. actionpack (2.3.2)  
  8. activerecord (2.3.2)  
  9. activeresource (2.3.2)  
  10. activesupport (2.3.2)  
  11. autocode (1.0.0)  
  12. choice (0.1.3)  
  13. english (0.4.0)  
  14. erubis (2.6.4)  
  15. extensions (0.6.0)  
  16. filebase (0.3.6)  
  17. functor (0.5.1)  
  18. highline (1.5.1)  
  19. live_console (0.2.1)  
  20. mysql (2.7)  
  21. rack (1.0.0, 0.9.1)  
  22. rack-cache (0.5)  
  23. rails (2.3.2)  
  24. rake (0.8.4)  
  25. rakegen (0.6.6)  
  26. RedCloth (4.2.1)  
  27. waves (0.8.2)  

って感じで確認できます。

これでwevesコマンドが使えるはずってことで
  1. %waves help  
  2. waves: Command not found.  

。。。あれ?できてない。。。

設定ファイルを再読み込み?
  1. %source $HOME/.cshrc  
  2. %waves -v  
  3. /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/waves-0.8.2/lib/waves.rb:3:in `require': no such file to load -- daemons (LoadError)  

むむむ、また違うエラー。。。次回に持ち越しですな。。。

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

rails 以外のフレームワーク waves

ruby ってrails以外に何かフレームワーク無いのかな?
なんて思っていると、merbとかcampingとかいろいろあるんですね。。。
で、その中で気になったのがwaves

「waves は洗練されたアーキテクチャ,コンパクトで高速なコード,モジュラー化されたモデルとビューなどの特徴を持ちます。」

だそうです。
詳しくは→http://gihyo.jp/dev/serial/01/waves/0001

SQLやHTMLの記述までRubyでって。。。Ruby知らないとwebデザインも難しいのかw
でもRubyさえ知ってればすべてOKってことなのでちょっとやってみようと思います。

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ