なんかgemのenglishパッケージ内にstyleってディレクトリがないみたいだ。。。
調べたけど、よくわからんのでgem内のパッケージを全部削除して再度「waves」インストール♪
。。。で、rackのバージョンを1.0.0から0.9.1にして、
daemonsをインストールして、metaidをインストールして。。。
そしたらまたenglish/style (LoadError)ってのになった。。。
どうしたものかと思ってたけど、wavesを無事インストールした人のサイトを見てると
englishのバージョンが0.3.1だったので、
- %gem install english --version 0.3.1
- Successfully installed english-0.3.1
- 1 gem installed
- Installing ri documentation for english-0.3.1...
- Installing RDoc documentation for english-0.3.1...
で、最初にインストールされた0.4.0を削除
- %gem uninstall english --version 0.4.0
- Successfully uninstalled english-0.4.0
で、「waves」。。。
- %waves
- ** Waves 0.8.2 **
- Usage: waves [ generate | server | console ] [ options ]
- Run a waves command with the given options. Use --help with any command to learn
- more about that command. EXAMPLE: waves generate --help
お、できた♪
何か新しいバージョンにまだ対応してない?って感じでしょうか?
まぁできたからこれでOKってことで◎
結果gemの中はこんな感じになりました↓
- %gem list
- *** LOCAL GEMS ***
- abstract (1.0.0)
- autocode (1.0.0)
- choice (0.1.3)
- daemons (1.0.10)
- english (0.3.1)
- erubis (2.6.4)
- extensions (0.6.0)
- filebase (0.3.6)
- functor (0.5.1)
- highline (1.5.1)
- live_console (0.2.1)
- metaid (1.0)
- rack (0.9.1)
- rack-cache (0.5)
- rake (0.8.7)
- rakegen (0.6.6)
- RedCloth (4.2.2)
- waves (0.8.2)
ちなみに
ruby 1.8.7
gem 1.3.4
です。
↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿