2009年8月16日日曜日

sakuraにsqlite3をインストール

sakuraインターネットでrailsアプリを作成する際にsqlite3を使おうと思って

gem install sqlite3-ruby

ってやったけど、なんかエラーっぽい。。。

で、直接ダウンロードしてインストール!
まずは本体?

%cd local/src
%wget http://www.sqlite.org/sqlite-amalgamation-3.6.17.tar.gz
%tar xzf sqlite-amalgamation-3.6.17.tar.gz
%cd sqlite-3.6.17
%./configure --prefix=$HOME/local --enable-load-extension
%make
%make install


この後、sqlite3-rubyをインストールらしい。。。

%cd local/src
%wget http://rubyforge.org/frs/download.php/42056/sqlite3-ruby-1.2.4.tar.gz
%tar xzf sqlite3-ruby-1.2.4.tar.gz
%cd sqlite3-ruby-1.2.4
%ruby setup.rb config --prefix=$HOME/local
%ruby setup.rb setup
%ruby setup.rb install


これで、sqlite3-rubyをパスの通っている所にコピーするとOKらしい。。。

%cp -R $HOME/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/* $HOME/local/lib/

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

2009年8月11日火曜日

sakuraにrailsを入れる

rails2.3.3 だとpublic/dispatch.cgiが作成されないようなので、rails2.2.2で行います。
rails2.3.3をインストールしちゃったので、一旦アンインストールして
2.2.2をインストール
gem uninstall rails
gem install rails --version 2.2.2

railsアプリ用のディレクトリを作成。

mkdir rails-apl


rails-aplにrailsを生成する。

cd rails-apl
rails todo -d mysql


config/environment.rbを設定。
↓を追加

# Be sure to restart your server when you modify this file
$LOAD_PATH.push("/home/XXX/lib/")
$LOAD_PATH.push("/home/XXX/lib/ruby")
ENV['GEM_HOME'] ||= '/home/XXX/lib/ruby/gem'
ENV['RAILS_RELATIVE_URL_ROOT']="/todo"

さらに↓を追加

# config.gem "aws-s3", :lib => "aws/s3"
config.gem "mysql", :version => "2.7"


public/.htaccessを設定と思ってたら、
生成されてないのでREADMEの
「== Apache .htaccess example for FCGI/CGI」部分をコピって
.htaccessをpublic/に作成。
その後、以下のように修正。

# General Apache options
#AddHandler fastcgi-script .fcgi
#AddHandler cgi-script .cgi
#Options +FollowSymLinks +ExecCGI

# If you don't want Rails to look in certain directories,
# use the following rewrite rules so that Apache won't rewrite certain requests
#
# Example:
# RewriteCond %{REQUEST_URI} ^/notrails.*
# RewriteRule .* - [L]

# Redirect all requests not available on the filesystem to Rails
# By default the cgi dispatcher is used which is very slow
#
# For better performance replace the dispatcher with the fastcgi one
#
# Example:
# RewriteRule ^(.*)$ dispatch.fcgi [QSA,L]
RewriteEngine On

# If your Rails application is accessed via an Alias directive,
# then you MUST also set the RewriteBase in this htaccess file.
#
# Example:
# Alias /myrailsapp /path/to/myrailsapp/public
# RewriteBase /myrailsapp

RewriteRule ^$ index.html [QSA]
RewriteRule ^([^.]+)$ $1.html [QSA]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteRule ^(.*)$ dispatch.cgi [QSA,L]

# In case Rails experiences terminal errors
# Instead of displaying this message you can supply a file here which will be rendered instead
#
# Example:
# ErrorDocument 500 /500.html
ErrorDocument 500 "

Application error

Rails application failed to start properly"


改行に気をつける。。。

tmpとlogのパーミッションを変更

cd rails-apl/Todo
chmod -R o+w log tmp
ls -l


config/database.ymlの設定

development:
adapter: mysql
encoding: utf8
database: xxxxx
pool: 5
username: xxxxx
password: password
host: mysqlXX.db.sakura.ne.jp


シンボリックリンクを張る

ln -s $HOME/rails-apl/todo/public $HOME/www/todo


これで、http://xxxxx.sakura.ne.jp/Todo/にアクセスすると
「Welcome aboard」が出てればOK♪
そこで「About your application’s environment」をクリック!



↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

2009年7月3日金曜日

Waves チュートリアル Classic

前回のCompactはよくわからなくなったので、Classicに移ってみます。

まずはblogというアプリを作成。

%waves generate --name=blog --orm=sequel
** Waves 0.8.2 **
** Creating new Waves application ...

で、blogディレクトリができてるので、blogディレクトリ内でwaves実行

%cd blog/
%waves server
** Waves 0.8.2 **
no such file to load -- markaby

あら?markabyってのインストール?

%gem install markaby
Successfully installed builder-2.1.2
Successfully installed markaby-0.5
2 gems installed

これでOKかな?

%waves server
** Waves 0.8.2 **
Could not find RubyGem sequel (>= 2.0.0)

今度はsequelか。。。

%gem install sequel
Successfully installed sequel-3.2.0
1 gem installed

これでOKか?

%waves server
** Waves 0.8.2 **
I, [2009-07-03 18:58:10 #22553] INFO -- : Logger started.
I, [2009-07-03 18:58:10 #22553] INFO -- : Waves::Server starting ...
I, [2009-07-03 18:58:11 #22553] INFO -- : ruby-debug enabled
I, [2009-07-03 18:58:12 #22553] INFO -- : Mongrel started on 127.0.0.1:3000.

おぉ、なんかできたみたい♪
↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

Waves チュートリアル CompactApps

英語で書かれててよくわからないけど、チュートリアルをやってみる。
CompactとClassicがあるみたいで、今回はCompactをやってみようと思います。
ちなみにClassicだとMVC形式のファイルがいろいろできるみたいです。

%waves generate --name=spit_ball --template=compact
** Waves 0.8.2 **
** Creating new Waves application ...
** Application created!

これでspit_ballというディレクトリができました。
その中を見てみるとstartup.rbというファイルがあるだけ。。コンパクトですw
内容は↓

require 'foundations/compact'

module SpitBall
include Waves::Foundations::Compact
end

とりあえず実行してみよう♪

%waves server
** Waves 0.8.2 **
I, [2009-07-03 16:48:02 #10441] INFO -- : Logger started.
I, [2009-07-03 16:48:02 #10441] INFO -- : Waves::Server starting ...
no such file to load -- ruby-debug

あら?ruby-debugをインストール?

%waves server
** Waves 0.8.2 **
I, [2009-07-03 16:48:02 #10441] INFO -- : Logger started.
I, [2009-07-03 16:48:02 #10441] INFO -- : Waves::Server starting ...
no such file to load -- ruby-debug
%gem install ruby-debug
Building native extensions. This could take a while...
Building native extensions. This could take a while...
Successfully installed columnize-0.3.0
Successfully installed linecache-0.43
Successfully installed ruby-debug-base-0.10.3
Successfully installed ruby-debug-0.10.3
4 gems installed
Installing ri documentation for columnize-0.3.0...
Installing ri documentation for linecache-0.43...
Installing ri documentation for ruby-debug-base-0.10.3...
Installing ri documentation for ruby-debug-0.10.3...
Installing RDoc documentation for columnize-0.3.0...
Installing RDoc documentation for linecache-0.43...
Installing RDoc documentation for ruby-debug-base-0.10.3...
Installing RDoc documentation for ruby-debug-0.10.3...

これでいいのかな?

%waves server
** Waves 0.8.2 **
I, [2009-07-03 17:27:21 #14447] INFO -- : Logger started.
I, [2009-07-03 17:27:21 #14447] INFO -- : Waves::Server starting ...
I, [2009-07-03 17:27:22 #14447] INFO -- : ruby-debug enabled
no such file to load -- mongrel

次はmongrelか。。。

%gem install mongrel

と、先程と同じようにインストール◎
で再度実行!

%waves server
** Waves 0.8.2 **
I, [2009-07-03 17:28:52 #14567] INFO -- : Logger started.
I, [2009-07-03 17:28:52 #14567] INFO -- : Waves::Server starting ...
I, [2009-07-03 17:28:53 #14567] INFO -- : ruby-debug enabled
I, [2009-07-03 17:28:54 #14567] INFO -- : Mongrel started on 127.0.0.1:3000.

お!これで起動したのかな?

と思ったけど。。どうやって表示したらいいのかわからないwww
↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

sakura にruby waves をインストール4 -まとめ-

前回もエラーのまま終わってしまったので、今回も続き。。。
なんかgemのenglishパッケージ内にstyleってディレクトリがないみたいだ。。。
調べたけど、よくわからんのでgem内のパッケージを全部削除して再度「waves」インストール♪
。。。で、rackのバージョンを1.0.0から0.9.1にして、
daemonsをインストールして、metaidをインストールして。。。
そしたらまたenglish/style (LoadError)ってのになった。。。
どうしたものかと思ってたけど、wavesを無事インストールした人のサイトを見てると
englishのバージョンが0.3.1だったので、

%gem install english --version 0.3.1
Successfully installed english-0.3.1
1 gem installed
Installing ri documentation for english-0.3.1...
Installing RDoc documentation for english-0.3.1...

で、最初にインストールされた0.4.0を削除

%gem uninstall english --version 0.4.0
Successfully uninstalled english-0.4.0

で、「waves」。。。

%waves
** Waves 0.8.2 **
Usage: waves [ generate | server | console ] [ options ]
Run a waves command with the given options. Use --help with any command to learn
more about that command. EXAMPLE: waves generate --help

お、できた♪
何か新しいバージョンにまだ対応してない?って感じでしょうか?
まぁできたからこれでOKってことで◎
結果gemの中はこんな感じになりました↓

%gem list

*** LOCAL GEMS ***

abstract (1.0.0)
autocode (1.0.0)
choice (0.1.3)
daemons (1.0.10)
english (0.3.1)
erubis (2.6.4)
extensions (0.6.0)
filebase (0.3.6)
functor (0.5.1)
highline (1.5.1)
live_console (0.2.1)
metaid (1.0)
rack (0.9.1)
rack-cache (0.5)
rake (0.8.7)
rakegen (0.6.6)
RedCloth (4.2.2)
waves (0.8.2)

ちなみに
ruby 1.8.7
gem 1.3.4
です。

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

2009年7月2日木曜日

sakura にruby waves をインストール3

さてさて今日も前回の続きでエラー調査。。。

新しいRackがすでに読み込まれているにもかかわらず、
古いRackを使おうとしてエラーになっているっぽい。
と、どこかのだれかのコメントをみつけたので、古いRackを削除。

%gem uninstall rack --version 0.9.1

You have requested to uninstall the gem:
rack-0.9.1
rack-cache-0.5 depends on [rack (>= 0.4)]
waves-0.8.2 depends on [rack (~> 0.4)]
If you remove this gems, one or more dependencies will not be met.
Continue with Uninstall? [Yn] y
Successfully uninstalled rack-0.9.1


んでもって再度「waves」

%waves
/home/xxxxx/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems.rb:826:in `report_activate_error': RubyGem version error: rack(1.0.0 not ~> 0.4) (Gem::LoadError)
from /home/xxxxx/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems.rb:260:in `activate'
from /home/xxxxx/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems.rb:295:in `activate'
from /home/xxxxx/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems.rb:294:in `each'
from /home/xxxxx/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems.rb:294:in `activate'
from /home/xxxxx/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems.rb:67:in `gem'
from //home/xxxxx/lib/ruby/gem/bin/waves:18


あら?1.0.0がダメなのか?
って事でrackを0.9.1にして

%waves
/home/xxxxx/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require': no such file to load -- metaid (LoadError)
from /home/xxxxx/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
from /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/waves-0.8.2/bin/../lib/waves.rb:9
from /home/xxxxx/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require'
from /home/xxxxx/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
from /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/waves-0.8.2/bin/waves:22
from //home/xxxxx/lib/ruby/gem/bin/waves:19:in `load'
from //home/xxxxx/lib/ruby/gem/bin/waves:19

おや?これはmetaidってのがロードされてないって事?

%gem install --remote metaid
Successfully installed metaid-1.0
1 gem installed
Installing ri documentation for metaid-1.0...
Installing RDoc documentation for metaid-1.0...

これでOKかな?

%waves
/home/xxxxx/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require': no such file to load -- english/style (LoadError)
from /home/xxxxx/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
from /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/waves-0.8.2/bin/../lib/waves.rb:18
from /home/xxxxx/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require'
from /home/xxxxx/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
from /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/waves-0.8.2/bin/waves:22
from //home/xxxxx/lib/ruby/gem/bin/waves:19:in `load'
from //home/xxxxx/lib/ruby/gem/bin/waves:19

またロードエラー。。。全然waves関連インストールされてないっぽいなw

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

2009年6月28日日曜日

sakura にruby waves をインストール2

前回のエラーの続き


gem install daemons

ってやると次は

%waves
/home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/extensions-0.6.0/lib/extensions/_base.rb:150:in `': uninitialized constant VERSION (NameError)
from /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/extensions-0.6.0/lib/extensions/io.rb:9:in `require'
from /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/extensions-0.6.0/lib/extensions/io.rb:9:in `'
from /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/waves-0.8.2/lib/waves.rb:6:in `require'
from /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/waves-0.8.2/lib/waves.rb:6:in `'
from /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/waves-0.8.2/bin/waves:22:in `require'
from /home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/waves-0.8.2/bin/waves:22:in `'
from //home/xxxxx/lib/ruby/gem/bin/waves:19:in `load'
from //home/xxxxx/lib/ruby/gem/bin/waves:19:in `
'

というエラーに。。。さらに調査ですね。。。


。。。調査。。。

_base.rbに記述されてるVERSIONがNameErrorになってんだけど、
それをどうしたらいいのかわからないので、
rubyのバージョンを1.8.7に変更してみた。

そして、また「waves」

%waves
/home/ikisiki/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems.rb:279:in `activate': can't activate rack (~> 0.4, runtime) for ["waves-0.8.2"], already activated rack-1.0.0 for ["rack-cache-0.5", "waves-0.8.2"] (Gem::LoadError)
from /home/ikisiki/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems.rb:295:in `activate'
from /home/ikisiki/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems.rb:294:in `each'
from /home/ikisiki/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems.rb:294:in `activate'
from /home/ikisiki/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/rubygems.rb:67:in `gem'
from //home/ikisiki/lib/ruby/gem/bin/waves:18

結局エラー。。。だけど、さっきと違うエラーだ!
さぁまた調べようw


↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

sakura にruby waves をインストール

ってことで、sakuraインターネットにrubyのフレームワーク「waves」をインストール♪

ruby 1.9.1
gem 1.3.4

はインストール済みなので、

%gem install waves

とするだけwaves関連がインストールされてOKでした。

確認はgem list -lとすると


%gem list -l

*** LOCAL GEMS ***

abstract (1.0.0)
actionmailer (2.3.2)
actionpack (2.3.2)
activerecord (2.3.2)
activeresource (2.3.2)
activesupport (2.3.2)
autocode (1.0.0)
choice (0.1.3)
english (0.4.0)
erubis (2.6.4)
extensions (0.6.0)
filebase (0.3.6)
functor (0.5.1)
highline (1.5.1)
live_console (0.2.1)
mysql (2.7)
rack (1.0.0, 0.9.1)
rack-cache (0.5)
rails (2.3.2)
rake (0.8.4)
rakegen (0.6.6)
RedCloth (4.2.1)
waves (0.8.2)

って感じで確認できます。

これでwevesコマンドが使えるはずってことで

%waves help
waves: Command not found.

。。。あれ?できてない。。。

設定ファイルを再読み込み?

%source $HOME/.cshrc
%waves -v
/home/xxxxx/lib/ruby/gem/gems/waves-0.8.2/lib/waves.rb:3:in `require': no such file to load -- daemons (LoadError)

むむむ、また違うエラー。。。次回に持ち越しですな。。。

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

rails 以外のフレームワーク waves

ruby ってrails以外に何かフレームワーク無いのかな?
なんて思っていると、merbとかcampingとかいろいろあるんですね。。。
で、その中で気になったのがwaves

「waves は洗練されたアーキテクチャ,コンパクトで高速なコード,モジュラー化されたモデルとビューなどの特徴を持ちます。」

だそうです。
詳しくは→http://gihyo.jp/dev/serial/01/waves/0001

SQLやHTMLの記述までRubyでって。。。Ruby知らないとwebデザインも難しいのかw
でもRubyさえ知ってればすべてOKってことなのでちょっとやってみようと思います。

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

2009年5月24日日曜日

prototype 1000

アイディアサイトを見つけました。
ユニークなグッズのアイディアが1000件?
prototype 1000

・野菜電池
・歯スタネット
・壁画靴下
etc...

説明するより観た方がいいです!
結構楽しめます♪

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

2009年5月15日金曜日

concrete5 テーマを変える

concrete5にて、サイトデザインを変更しようと思い、
ページとテーマの画面より、マーケットプレイスの「テーマをインストール」を
押下してみる。。。が、エラーとなってしまった。

*****エラー内容 Start*****
パッケージがインストール出来ませんでした。

テーマのインストール中にエラーが発生しました。アップロードされたZIPファイルに問題があるか、サーバー自体がZIP解凍できないかもしれません。
*****エラー内容 End*****

。。。まずはダウンロードからみたいだ。。。
マーケットプレイスのテーマをダウンロードして、解凍♪
解凍したディレクトリの中にthemeというディレクトリがあるかも。。
その中のディレクトリを「concrete/theme/」以下に置く♪
「concrete/concrete/theme」以下ではないので注意!

自分はsakuraインターネットを使用してるので、
「$HOME/www/concrete/theme」以下に配置した。

するとページとテーマ画面のテーマ部分に追加したテーマが表示されているはず!
後はインストールボタンを押下して、有効にしたらOK☆

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

2009年5月8日金曜日

sakuraにconcrete5.3.1.1をインストール 解決編

前回、いろいろエラーが多発してインストールできなかったのですが、
concrete5 japanに問い合わせたところ、
「Collation(接続照合順序)」が「utf8-general-ci」でないのでは?
との回答を頂き、
インストールまでの準備ページの
3. MySQLのデータベースの文字コードを確認する
を観てphpMyAdminから設定を行おうとしたのですが、
「Collation(接続照合順序)」を設定するところがない!!!













試行錯誤しても、ないものはない!
どっかの設定ファイルをいじればいいのかな?
とか思ったけど、DBを削除して再構築したら普通にできたw
phpMyAdminのバージョンが古かっただけみたい!
Collationの設定ができたら、concrete5.3.1.1のインストールも無事完了♪













concrete5 japanの方、早急な対応ありがとうございました。

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

2009年5月5日火曜日

sakuraにconcrete5をインストール(Windows)

sakuraインターネットにconcrete5をいれてみようと思います。
動作環境
・Apache
・MySQL 4.1以上
・PHP5以上

concrete5日本語版ダウンロード

↑より5.3.0をダウンロード(もぅすぐ5.3.1がリリースされる予定です。)
zipファイル解凍してできたディレクトリをFFFTP等を使用してアップデート。
(自分はconcreteというディレクトリ名に変更しました。)
その際「home/xxxxx/www/」配下にアップデート!

パーミッション設定(以下のディレクトリが書き込み許可状態であること)
・/config
・/files
・/packages

できたら、
http://www.xxx.sakura.ne.jp/concrete
にアクセス。
以下のような感じになるはず♪










そしたら、「concrete5をインストール」ボタンを押下するだけ。。。
って事もなくエラー!!!!!

mysql error: [1193: Unknown system variable 'NAMES'] in EXECUTE("SET NAMES 'utf8'")

。。。よくわからないけど「SET NAMES」部分をコメントアウト。
home/xxxxx/www/concrete/concrete/libraries/loader.php
L138~149

/*
if (DB_CHARSET != '') {
$names = 'SET NAMES \'' . DB_CHARSET . '\'';
if (DB_COLLATE != '') {
$names .= ' COLLATE \'' . DB_COLLATE . '\'';
}
$charset = 'SET CHARACTER SET \'' . DB_CHARSET . '\'';
if (DB_COLLATE != '') {
$charset .= ' COLLATE \'' . DB_COLLATE . '\'';
}
$_dba->Execute($names);
$_dba->Execute($charset);
}
*/

再度「concrete5をインストール」ボタンを押下すると。。。
またエラーだ!!!

mysql error: [1064: You have an error in your SQL syntax. Check the manual that corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near 'database xxxxx' at line 1] in EXECUTE("show create database xxxxx")

{$this->db->database}を「`」で囲めばいいみたいです。
と、どこかのサイトに書いてたけど、とくにかわりなく。。。
結局適当にコメントアウトw
home/xxxxx/www/concrete/concrete/libraries/database.php
L45~48

/*
$cd = $this->db->GetRow("show create database {$this->db->database}");
if (!preg_match('/' . DB_CHARSET . '/i', $cd[1])) {
$this->db->Execute("ALTER DATABASE {$this->db->database} character set " . DB_CHARSET);
}
*/

これでもぅ大丈夫かと思ったけど、さらにエラー

mysql error: [1074: Too big column length for column 'sql1' (max = 255). Use BLOB instead] in EXECUTE("CREATE TABLE adodb_logsql ( created VARCHAR(50), sql0 VARCHAR(250), sql1 VARCHAR(4000), params VARCHAR(3000), tracer VARCHAR(500), timer NUMERIC(16) )")

VARCHAR(4000)とか。。。mysqlじゃなくて、mssqlと認識してる?
databaseType?ってのがあやしい。。。次回へ。。。

*途中でエラーになり、中途半端にTableが作成されてしまった場合は
 一旦全て削除すること。。

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

2009年5月4日月曜日

concrete5

CMSを使ってサイト構築を検討中。。。

やっぱり、XOOPS CubeとかMovable TypeWordPressが有名かな?
で、いろいろ調べてみたら結構いろいろあるんですね。。。

オープンソースCMSを賢く使う勘所と選び方

↑でいろいろ紹介されてました。
そこで、TYPO3SOY CMSが気になった感じ。

が、さらに調べるとconcrete5というのを見つけました。
商用ソフトだったのがオープンソース化されたものらしいです。
まだまだ日本語版がリリースされたばっかりみたいです。
最新concrete5.3.1がバグテスト中みたいなので、正式リリースになったら使ってみようかな?

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

2009年4月29日水曜日

sakuraにrails まとめ?-1-

sakuraインターネットにrailsアプリを入れる。。。
いろいろやってごっちゃになったのでまとめ?
MySQL用

%rails todo -d mysql
create
create app/controllers
create app/helpers
create app/models
create app/views/layouts
create config/environments
create config/initializers
create config/locales
create db
create doc
create lib
create lib/tasks
create log
create public/images
create public/javascripts
create public/stylesheets
create script/performance
create test/fixtures
create test/functional
create test/integration
create test/performance
create test/unit
create vendor
create vendor/plugins
create tmp/sessions
create tmp/sockets
create tmp/cache
create tmp/pids
create Rakefile
create README
create app/controllers/application_controller.rb
create app/helpers/application_helper.rb
create config/database.yml
create config/routes.rb
create config/locales/en.yml
create config/initializers/backtrace_silencers.rb
create config/initializers/inflections.rb
create config/initializers/mime_types.rb
create config/initializers/new_rails_defaults.rb
create config/initializers/session_store.rb
create config/environment.rb
create config/boot.rb
create config/environments/production.rb
create config/environments/development.rb
create config/environments/test.rb
create script/about
create script/console
create script/dbconsole
create script/destroy
create script/generate
create script/runner
create script/server
create script/plugin
create script/performance/benchmarker
create script/performance/profiler
create test/test_helper.rb
create test/performance/browsing_test.rb
create public/404.html
create public/422.html
create public/500.html
create public/index.html
create public/favicon.ico
create public/robots.txt
create public/images/rails.png
create public/javascripts/prototype.js
create public/javascripts/effects.js
create public/javascripts/dragdrop.js
create public/javascripts/controls.js
create public/javascripts/application.js
create doc/README_FOR_APP
create log/server.log
create log/production.log
create log/development.log
create log/test.log

できたら、config/database.ymlを編集。

development:
adapter: mysql
encoding: utf8
reconnect: false
database: todo_development
pool: 5
username: root
password:
host: localhost

↓↓変更↓↓

development:
adapter: mysql
encoding: utf8
reconnect: false
database: DB名
pool: 5
username: ユーザ名
password: パスワード
host: mysqlXX.sakura.ne.jp

public/.htaccessを作る。

# General Apache options
AddHandler fastcgi-script .fcgi
AddHandler cgi-script .cgi
#Options +FollowSymLinks +ExecCGI

ewriteEngine On

RewriteRule ^$ index.html [QSA]
RewriteRule ^([^.]+)$ $1.html [QSA]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteRule ^(.*)$ dispatch.cgi [QSA,L]

ErrorDocument 500 "

Application error

Rails application failed to start properly"

次に、logとtmpのパーミッション変更。

%chmod -R o+w log tmp

config/environment.rbの先頭に以下を追加。

$LOAD_PATH.push("/home/xxxxx/lib/ruby")
$LOAD_PATH.push("/home/xxxxx/lib")
ENV['GEM_HOME'] ||= '/home/xxxxx/lib/ruby/gem'
ENV['RAILS_RELATIVE_URL_ROOT']="/todo"


で、シンボリックリンクを張る

%ln -s $HOME/rails-apl/todo/public/ $HOME/www/todo


ここまでやって
Not Found
The requested URL /hello/dispatch.cgi was not found on this server.
と、エラーがでる。。。
未解決中!

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

sakuraレンタルサーバにRailsをいれる MySQLドライバ

MySQLを使えるように・・・

%gem install mysql
>Building native extensions. This could take a while...
>Successfully installed mysql-2.7
>1 gem installed

ん?なんだかあっさり成功?

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

2009年4月26日日曜日

rails/info/properties was not found on this server.

前回、やっとできたと思ったrailsですが、
About your application’s environment
のリンクをクリックすると
Not Found
The requested URL /hello/rails/info/properties was not found on this server.

なんてエラーが。。。

設定がまだ足りなかったみたいです。
という事で設定を追加!

configの中にあるenvironment.rbをviとかで開く。

%cd $HOME/rails-apl/hello/config/
%vi environment.rb

で、冒頭に以下を追加。

$LOAD_PATH.push("/home/xxxxx/lib/ruby/site_ruby/1.8")
$LOAD_PATH.push("/home/xxxxx/lib/ruby")
ENV['GEM_HOME'] ||= '/home/xxxxx/lib/ruby/gem'
ENV['RAILS_RELATIVE_URL_ROOT']="/hello"

さらにpublicの中にある.htaccessをviとかで開く。
。。と思ったら.htaccessがない!
READMEに書かれてるっぽいのでコピーして.htaccessファイルを作成する。
中身は以下のような感じだと思います。

# General Apache options
AddHandler fastcgi-script .fcgi
AddHandler cgi-script .cgi
Options +FollowSymLinks +ExecCGI
# If you don't want Rails to look in certain directories,
# use the following rewrite rules so that Apache won't rewrite certain requests
## Example:
# RewriteCond %{REQUEST_URI} ^/notrails.*
# RewriteRule .* - [L]

# Redirect all requests not available on the filesystem to Rails
# By default the cgi dispatcher is used which is very slow
## For better performance replace the dispatcher with the fastcgi one
## Example:
# RewriteRule ^(.*)$ dispatch.fcgi [QSA,L]
RewriteEngine On

# If your Rails application is accessed via an Alias directive,
# then you MUST also set the RewriteBase in this htaccess file.
## Example:
# Alias /myrailsapp /path/to/myrailsapp/public
# RewriteBase /myrailsapp
RewriteRule ^$ index.html [QSA]
RewriteRule ^([^.]+)$ $1.html [QSA]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteRule ^(.*)$ dispatch.cgi [QSA,L]

# In case Rails experiences terminal errors
# Instead of displaying this message you can supply a file here which will be rendered instead
## Example:
# ErrorDocument 500 /500.html
ErrorDocument 500 "

Application error

Rails application failed to start properly"

で、最初の2行目から4行目までをコメントアウト

#AddHandler fastcgi-script .fcgi
#AddHandler cgi-script .cgi
#Options +FollowSymLinks +ExecCGI

すると今度は
Not Found
The requested URL /hello/dispatch.cgi was not found on this server.

。。。なんだこりゃ。。。まだ設定不足?
これはまた次回ってことで!

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

undefined method `camelize' for "app":String

前回、タイトルにあるようなエラーでrailsのテンプレートが作成できなかった。
いろいろ調べてるとiconv-rubyのインストールが必要?みたいだ。。。
ということでやってみる!

%cd local/src/ruby-1.8.7-p160/ext/iconv/
%ruby extconf.rb --with-iconv-dir=/usr/local
%make
%make install

これでいいのかな?

railsアプリを置く予定のディレクトリに移動して

%cd $HOME/rails-apl/
%rails hello

とやったら、無事helloができました。
次は少々設定。。。
logとtmpディレクトリのパーミッションを変更

%cd $HOME/rails-apl/hello/
%chmod -R o+w log tmp

そしたら、webで見れるようにシンボリックリンクを張るといいみたいです。

%ln -s $HOME/rails-apl/hello/public/ $HOME/www/hello

こんな感じかな?
これでhttp://xxxxx.sakura.ne.jp/hello/にアクセスしたら












となってればOKですね♪

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

2009年4月18日土曜日

ruby on rails を試してみる。

sakuraレンタルサーバにruby、gems、railsのインストールが完了したので、
試しに動かしてみる。

<状況>
・ruby 1.9.1p0
・gems 1.3.2
・rails 2.3.2

まずはRailsアプリディレクトりを作成。
www以外の場所に作成。

% cd $HOME
% mkdir rails-apl
% cd rails-apl
% rails test

あれ?エラーになってしまった。。。


:234:in `push_gem_version_on_load_path': Could not find RubyGem activesupport (>= 0) (Gem::LoadError)


なんかバージョンのせいみたいな事をどこかに書かれてた!
で、Rubyを1.8.7に変更したら今度は

%rails hello
>undefined method `camelize' for "app":String

と、なってしまった!

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

2009年4月17日金曜日

Twitter はじめました

ふと思いついた事のメモをしようとTwitterやることにしました。

まずは挨拶から。。
そして、ぼやきとか思いつきアイディアとか、
気になるツールとか気になる広告とか。。

いまいち使い方がわからんけど・・・
ブログパーツもあったので、設置してみた♪

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

2009年4月5日日曜日

SAStruts リダイレクト

@Executeアノテーションにredirect=trueにするといいみたいです。
またはクエリストリングに付与する方法もあるみたいです。

通常?↓

@Execute(validator = false, redirect = true)
public String showGoogle() {
return "http://www.google.co.jp";
}


クエリストリング?↓

@Execute(validator = false)
public String showGoogle() {
return "http://www.google.co.jp?redirect=true";
}


↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

AmaterasでStrutsタグエラー

JSP編集中にStrutsタグを使用してると
「"html"に対応するtaglibディレクティブが存在しないかTLDファイルが見つかりません。」
とのエラーが表示される。
しかし、動作上は問題なく動いている。。。
Amaterasのバグ?。。。補完機能が使えないだけか。。。不便。。

-ネットで調査-

なんかプロジェクトの設定で回避できるみたい♪
プロジェクト→プロパティー→Amateras
ルートに「/src/main/webapp」とWEB-INFのあるディレクトリを指定する。
で、OKなはず!

。。。なんかうまくいかない。。。
ぁ、Eclipseを再起動したらできた◎

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ

2009年4月4日土曜日

新規Doltengプロジェクト作成時にエラー

Eclipseを使用してSAStrusプロジェクトを作成しようと
新規→プロジェクト→Dolteng→Doltengプロジェクト
にて、プロジェクト名、ルートパッケージ名等を入力した際、
Maven Local Repository Directory is not found:
と、メッセージが出てプロジェクト作成できない。。。



















そんな時は
ウィンドウズ→設定→Dolteng
にて、「オンラインからリソースをダウンロード」のチェックを外す。

















これでSAStrutsプロジェクトが作成できるはず♪

↓ランキング参加中!ポチッとお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ